近藤嘉宣 犬猫ブログ

search
  • プロフィール
  • Family-Vet HP
  • Facebook
  • You tube
  • Instagram
  • Twitter
menu
  • プロフィール
  • Family-Vet HP
  • Facebook
  • You tube
  • Instagram
  • Twitter
キーワードで記事を検索

Family-Vet

病院に行っても消えない不安や悩み・・・
「全部聞いてくれる理解者が欲しい」
今ある不安が安心に変わる
多くの飼い主の声から生まれたサービスです

Family-vetのサービスを見る
犬の整体

たかが姿勢?されど姿勢!!姿勢が変われば性格も変わる!?

2019.01.22 mariachloe

ご好評いただいております「犬の整体」で最近こんな声が多く寄せられています。 これらの声が相次ぐのは決して偶然ではなく整体で姿勢が改善したことによる効果だと思われます。 姿勢とは? そもそも「姿勢」って言葉を聞いて皆さんは…

アニマルコミュニケーション

アニマルコミュニケーション 闘病中の動物が飼い主に望む5つの事

2018.09.28 mariachloe

最近、悪性腫瘍や心臓病・腎臓病などの慢性疾患、原因不明・難治性の病気と闘う動物達と多く会話をさせていただいております。 と言う飼い主様はこちらをご覧くださいね♪ 今日は闘病中の動物達が「飼い主様に訴えること、望むこと」の…

犬の整体

犬の整体に訪問以外の選択肢が出来ました☆

2018.07.05 mariachloe

お久しぶりです。4月より始めさせて頂いております犬の整体。大変ご好評を頂いております。バタバタした毎日を送る中、気付くとコラムの更新が長く滞っている状態になってしまいました。 犬の整体って? と思われる飼い主様も多い事か…

眼科疾患

犬 春の涙・目ヤニ 原因・対処方法を東洋医学を含めてわかりやすく解説

2018.04.16 mariachloe

このように感じられている飼い主様も多いのではないかと思います。それは決して気のせいではありません。 春に涙や目ヤニが多くなる理由 春は大気が汚染される季節 黄砂やPM2.5 春になると西から(中国など)の風が日本に向けて…

フィラリア症

犬フィラリア症と予防について よくある質問と回答集

2018.03.27 mariachloe

今年も早いものでもうすぐ4月です。 春は様々な生き物が活動を始める季節です。ワンちゃんと暮らしている飼い主様であれば、「蚊」が飛び始める季節という認識を持たれている方も少なくないのではないでしょうか。 本日は「蚊」が媒介…

アニマルコミュニケーション

アニマルコミュニケーションについて スピリチュアルを獣医師が語る

2018.03.03 mariachloe

Family-vet 獣医師 近藤です。先日Instagramの方でアニマルコミュニケーションについて少しお話しさせて頂いたところ、大変反響を頂きました。 もっと詳しく知りたいという声をたくさん頂きましたので、今日はアニ…

セミナー

Q &Aセミナー 友重さえ子オススメ西洋医学獣医さんin箕面市majunを終えて

2018.02.14 mariachloe

先日箕面市のペットホテルmajun様協力の元、多くの支えをいただき無事Q &Aセミナーを終えることができました! 当日は雨でしたが多くの飼い主様に参加していただきました。企画から集客・準備をしてくださったmaju…

生活

犬 冬の雨や雪 散歩ができない日に室内で楽しめる遊び方

2018.02.03 mariachloe

雨の日の散歩は小型犬や足の短い犬種の場合だと、足だけでなく体もびしょびしょになってしまいますよね。 寒い今の季節はそれだけでも充分お腹を壊したり、風邪を引いてしまうこともあります。梅雨の雨は頑張って散歩にも行く!という飼…

介護

老犬介護 「足腰が弱って来たから散歩や運動を控える」は間違い!?

2018.01.28 mariachloe

若い時は散歩や運動が大好きだったワンちゃんも年齢を重ねると、足腰が弱り散歩に行くのを嫌がったり、ボール遊びなどに興味を示さなくなることは少なくありません。 こんな時飼い主様は大きく二つに分かれます。 一方は、 もう一方が…

用語

犬猫 リンパ腫 ステージ分類について 図でわかりやすく解説

2018.01.22 mariachloe

以前こちらでステージとグレードの違いというものについてお話ししました。 ステージというのは腫瘍の場合、体全体で見た時にどの程度腫瘍が広がりを見せているかを表すということでしたよね。 今日はそのリンパ腫のステージについてお…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

プロフィール

近藤嘉宣(Yoshinori Kondo)
Family-Vet代表  獣医師

CT・MRI等の先端医療機器が揃うグループ病院で5年間勤務。
副院長として循環器疾患を中心に幅広くセカンドオピニオン・紹介・転院症例を数多く担当。
退職後は「家族のようになんでも話せる獣医師」をコンセプトにFamily-Vetを立ち上げる。
病院だけでは安心・満足出来ない飼い主様の不安・不満に徹底的に寄り添う日々を送る。
アドバイスは西洋医学に止まらず東洋医学・アニマルコミュニケーションなど幅広く、多くの相談を解決へと導いている。

フォローボタン

Facebook Twitter Instagram Youtube Contact

最近の投稿

  • たかが姿勢?されど姿勢!!姿勢が変われば性格も変わる!?
  • アニマルコミュニケーション 闘病中の動物が飼い主に望む5つの事
  • 犬の整体に訪問以外の選択肢が出来ました☆
  • 犬 春の涙・目ヤニ 原因・対処方法を東洋医学を含めてわかりやすく解説
  • 犬フィラリア症と予防について よくある質問と回答集

カテゴリー

  • アニマルコミュニケーション
  • セミナー
  • フィラリア症
  • 介護
  • 内分泌疾患
  • 口腔疾患
  • 尿検査
  • 尿路疾患
  • 救急対応
  • 犬の整体
  • 生活
  • 用語
  • 病院・獣医師関連
  • 眼科疾患
  • 腎臓疾患
  • 腫瘍性疾患
  • 血液検査
  • 豆知識
  • 食事/犬猫

特定商取引法

プライバシーポリシー

  • プロフィール
  • Family-Vet HP
  • Facebook
  • You tube
  • Instagram
  • Twitter

©Copyright2025 近藤嘉宣 犬猫ブログ.All Rights Reserved.