犬猫 リンパ腫とは? 早期発見のために自宅で読み取るサインについて
リンパ腫とは リンパ球が腫瘍化したものを言います。 リンパ球は体の中で主に敵が現れた時にそれを撃退してくれる(免疫)細胞でリンパ節に多く存在します。 リンパ節の説明はこちらを参考にしてください。 ※リンパ節には体表リンパ…
リンパ腫とは リンパ球が腫瘍化したものを言います。 リンパ球は体の中で主に敵が現れた時にそれを撃退してくれる(免疫)細胞でリンパ節に多く存在します。 リンパ節の説明はこちらを参考にしてください。 ※リンパ節には体表リンパ…
今日は健康管理にとても役立つリンパ節の触診についてお話ししていきたいと思います。 リンパ節とは よく風邪などを引くと「リンパ腺が腫れている」などの表現をしますが、まさにコリコリと触れるあれのことです。 リンパ節にはリンパ…
ソファで雑誌を読んでいる横でネコちゃんも一緒にくつろいでいる。至福の時間ですよね。コーヒーを飲みページをめくろうとしたら、 その手を目掛けてネコパンチ! こんな経験はありませんか?ネコパンチではなく場合によっては噛みつか…
ワンちゃんに比べるとネコちゃんは体を使って感情表現することが少ない傾向にあります。 でもネコちゃんも体のあちこちを使って飼い主に気持ちを伝えようとしてくれています。代表的なものに尻尾がありますが、今日は少しマイナーなヒゲ…
ほとんどのネコちゃんは、用意したトイレをすぐに覚えます。数回連れて行ってあげるだけでそこでしてくれるようになるのです。 でもそんなある時、 ネコちゃんと長いこと生活しているとこんな経験もあるかもしれませんね。今日はその原…
急性肝炎、急性膵炎、慢性腎不全、慢性胃炎など、多くの疾患の頭に急性・慢性と言った言葉がくっつくことがあります。 急性疾患 病気または症状が急激に発症します。病気にもよりますが、時間単位だったり日にち単位で刻一刻と病態が変…
前回に引き続き尿検査のお話です。前回の内容も多く出てきますのでまだお読みでない方は先にこちらをお読み頂きますようお願いします。 今日はUPC(尿中タンパク/クレアチニン比)についてです。こちらも最近では一般的に行われる検…
前回はタンパク尿についてお話ししました。「タンパク尿→腎臓が悪い」と考えられがちですが、必ずしもそうとは限らないという内容でしたね。 今日はタンパク尿を見つける際に病院で行われる検査の中で、最も一般的なスティック(試験紙…
前回は尿検査における尿比重についてお話ししました。 今日は尿タンパクとタンパク尿、その分類について解説していきます。 尿タンパクとは 尿中に含まれるタンパク質のことです。ほとんどの場合でアルブミンという種類のタンパク質を…
今日はセミナーのお知らせです☆ 2018年2月10日(土)にワンちゃん一流ホテル箕面市のmajun様にてQ &Aセミナーを開催させていただきます。 「友重さえ子おススメ西洋医学獣医さんのQ&A」 友重さえ…